新着記事
-
ミャンマー国有鉄道OB会に参加して
髙松重信当協会副会長 私とミャンマー連邦共和国との親交は今年で41年になります。考えてみれば、人生の半生期間にも及ぶことになり、誠に不思議なご縁で結ばれているように思います。この様な中で今回、ミャンマー国鉄(MR)OB会の教え子である幹事殿から同... -
大好評!「多文化まるごと講座・ミャンマー編」
2022年4月から2023年3月までの人材交流活動の一環として、(公財)近江八幡市国際協会との共催により、以下のプログラムで「多文化まるごと講座・ミャンマー編」を実施しました。 参加者は大人、子供合わせて20名。講師の宮本さんからミャンマー文化の紹介... -
セミナーの開催
国軍によるクーデター後、1年を経たミャンマーの今後を展望する以下のセミナーを開催しました。 日時:2021年3月12日、午後3時~5時講師:中西嘉宏、京都大学東南アジア地域研究所准教授トピック:「ミャンマー政変の行方:民主化は進展するか?」 講演概... -
日緬青年交流会:鴨川シーワールドとマザー牧場への日帰りバスツアー
日本とミャンマー青年の交流を目的とする日帰りバスツアーを以下のとおり開催しました。 開催日:10月23日(日)参加者:ミャンマー青年(5名)、日本青年(4名)訪問先:千葉県の「鴨川シーワールド」と「マザー牧場」 青年交流会の概要 バスに乗る時から、日本... -
経済セミナーの開催
混迷するミャンマー経済の現状について理解を深めるために、ミャンマー研究者とティラワ経済特区で工場を運営されている実務者のお二人をお招きしてオンラインセミナーを開催しました。 日 時:2022年10月27日(木) 14:00~16;00形 式:オンライン開催(... -
千野晧司元会長逝去
専務理事 都築 治 映画監督で当協会の会長を長く務められた千野晧司氏が、昨年暮12月8日老衰のため亡くなれました。享年91歳、17日で92歳になられるところでした。千野監督の代表作は日緬合作映画「血の絆で、2000年代初頭ミャンマー渡航が簡単でない時期... -
会員企業「エイソアイ・コーポレーション」ミャンマー事業積極展開
ミャンマー情勢が混迷している中、エイソアイ・コーポレーションの大島英明氏は、真面目で純朴なミャンマーの人々を支援したいと精力的に活動を行い、今回、最高級の「天然なつめハチミツ」の輸入・販売を開始した。従来取扱っていた「プラムハチミツ」と... -
第171号(2023/02)
会報誌 第171号ダウンロード