新着記事
-
秋の日緬青年交流会を開催
晩秋の11月26日(日)、日本とミャンマーの青年、計14名が参加して、『房総W紅葉狩り&東京ドイツ村ウインターイリュミネーション、「海鮮浜焼き」と「赤海老のお刺身」食べ放題&南房総みかん狩り』という盛りだくさんの日緬青年交流会を楽しみました。 と... -
ミャンマー漫歩禄
当協会副会長高松重信 ミャンマーの山手線 ミャンマーの最大都市ヤンゴンには東京の山手線と同じ環状線があります。この環状線は地元の市民の足として利用されています。沿線のインセイン駅などの大きな駅で朝市などを立てるために大きな荷物を運ぶ人、そ... -
ナンチャンキッチン料理教室:3
鶏胸肉のチェコンパウチョは~い、皆さんお元気ですか? ミャンマー料理家の宮本ナンシャエーインです。今回のシリーズ3は食欲の秋にふさわしいレシピをご紹介しますので、是非、作ってみてくださいね。 それから、ミャンマー料理をもっともっと作ってみたい方は、私のYouTubeも一度... -
日・緬学生の絆が深まった 「さあ行こう!壬生寺体験ツアー」
当協会の人材交流部会が主催した特別企画「さあ行こう!壬生寺体験ツアー」が2023年8月27日(日)、好天に恵まれた京の地「壬生寺」(注1)で開催された。この企画は在日ミャンマー留学生と日本の学生並びに当協会員が一堂に集い、共に日本文化や歴史を学... -
「坂口奨学金」授与者が決定
当協会は、坂口喜市郎氏からの寄付金をもとに、日本で働くことを希望して、日本語を勉強しているミャンマー青年を資金的に支援すること目的として「坂口奨学金」制度を2023年度から開始しました。 ヤンゴン市内で日本語教室を開講している以下の4つの日本... -
ミャンマー・ヤンゴン・日本学校での講演
海外で2番目に設立された伝統のあるミャンマー・ヤンゴン・日本人学校からの御依頼により2023年7月4日、同校にお伺いし鉄道などに関する講演を致しましたので、その概要を下記にお知らせいたします。 ヤンゴン日本人学校学校概要 学校名:在ミャンマー日... -
新選組隊士等慰霊供養祭、京・壬生寺で開催「鬼の副長・土方歳三の胸像が披露される」
新設された土方歳三の胸像。 新選組ゆかりの壬生寺(京都市中京区)で、2023年7月16日(日)気温35度超の猛暑の中、新選組結成から160年を迎える供養祭が行われ、幕末の京都で治安維持のために奔走した新選組「鬼の副長」土方歳三の新しい胸像が披露され... -
ナンチャンキッチン料理教室:2
豚肉とタケノコのオイスターソース炒めは~い、皆さんお元気ですか? 料理家の宮本ナンシャエーインです。今回は夏ばて防止のための美味しいレシピをご紹介しますので、是非、作ってみてくださいね。 それから、ミャンマー料理をもっともっと作ってみたい方は、私のYouTubeも一度ご覧ください。貴...