新着記事
-
怖い国と言われたミャンマー―ミャンマーバッシングとその背景―
(一社)日本ミャンマー友好協会専務理事ミャンマー経済・投資センター理事中小企業診断士 都築 治2015.6.5 1 怖い、物騒と喧伝された国 (1)国際輿論に翻弄されたミャンマー ア 88年バマー式社会主義経済崩壊 社会... -
JMFAセミナー開催のご案内「ミャンマー政変の行方:民主化は進展するか?」
JMFAセミナーダウンロード 2021年2月1日、コロナ禍の最中のミャンマーにおいて、国軍は突然クーデターを敢行し、NLD政権の主要幹部を逮捕して、「国家統治評議会」を設立し、その下に軍事政権を設立しました。前年11月に実施された総選挙において、「選挙... -
ミャンマー国有鉄道への支援
髙松重信(一社)日本ミャンマー友好協会 ミャンマー連邦共和国の発展と市民生活の向上を図るためには、国内外の地政学及び地理的条件を勘案すれば、今後交... -
ミャンマーの希望の星(ミャンマー鉄道の近代化)
(一社)日本ミャンマー友好協会 副会長高松重信 第二次大戦の終戦直後、我が国の国土は爆撃により焼け野原になった。働き手の父や兄は兵士となり未だ海外に残置していた。人々は憔悴し意気消沈していた。しかし、ふっと耳にボーボーと言う汽笛が聞こえた... -
在日ミャンマーの人々と(一社)日本ミャンマー友好協会との交流
富士ピー・エス施工の与島高架橋(香川県) 一般社団法人日本ミャンマー友好協会は、日本とミャンマー両国間の活発な文化・経済・人材などの交流及び協力を推進することにより、両国間の友好と親善関係の確立に資することを目的として活動を展開しています。... -
<ニューフェース紹介>株式会社山梶製作所
2021年10月11日、当協会の法人会員・山梶製作所(近江八幡市安土町)に、ヤンゴン出身の新しいミャンマー人社員「ニラ・コさん」と「ピューピューカイさん」のお二人が入社されました。 ヤンゴンは2006年にネーピードーに遷都するまでは、ミャンマーの首都... -
ミャンマーの学生などとのオンライン交流会
当協会の後援事業としてミャンマーの学生などとONLINEの交流会を開始した。 1.日時&参加者 ・日時:2021年1月30日(土) 19:30~21:30 ・参加者 ミャンマー側 : KAZUMICHI日本語センターのU Kyaw Soe Thu理事長 各大学の学生と卒業生38名 日本側 : ... -
コロナウイルス支援活動
ミャンマー国内でのコロナウイルス蔓延を憂慮し、当友好協会では、有志による支援活動を行った。 現状ミャンマーが政治的な問題で混乱状態にあることを鑑み、協会内のみでの寄付金募集を行った。24 人から寄付金があり、48 万円が集まった。 協会で配慮し...