新着記事
-
<ニューフェース紹介>株式会社山梶製作所
2021年10月11日、当協会の法人会員・山梶製作所(近江八幡市安土町)に、ヤンゴン出身の新しいミャンマー人社員「ニラ・コさん」と「ピューピューカイさん」のお二人が入社されました。 ヤンゴンは2006年にネーピードーに遷都するまでは、ミャンマーの首都... -
ミャンマーの学生などとのオンライン交流会
当協会の後援事業としてミャンマーの学生などとONLINEの交流会を開始した。 1.日時&参加者 ・日時:2021年1月30日(土) 19:30~21:30 ・参加者 ミャンマー側 : KAZUMICHI日本語センターのU Kyaw Soe Thu理事長 各大学の学生と卒業生38名 日本側 : ... -
コロナウイルス支援活動
ミャンマー国内でのコロナウイルス蔓延を憂慮し、当友好協会では、有志による支援活動を行った。 現状ミャンマーが政治的な問題で混乱状態にあることを鑑み、協会内のみでの寄付金募集を行った。24 人から寄付金があり、48 万円が集まった。 協会で配慮し... -
令和3年総会開催される
令和3年度の総会が7月24日(土)13時~14時に開催された。 今年度はコロナウイルスの影響もあり、ズームでの開催となった。ズームに参加した会員は19名であった。定足数確認後、米村会長を議長に選任し議題に入った。 事業報告と決算報告では、コロナウイ... -
植林活動
あなたもミャンマーで植林しませんか? 「ミャンマー日本・エコツーリズム」(Myanmar/Japan Eco-tourism: MJET)は、日本とミャンマーの青少年の交流を通じて、ミャンマーの環境に優しい観光と産業の発展を推進し、環境・平和・福利の尊重という普遍的な価... -
(株)山梶製作所が駐日ミャンマー大使より感謝状を受けました。
当協会会員企業の㈱山梶製作所(代表山梶源時氏)が、駐日ミャンマー大使館に除菌・消臭剤「カットコロニー」原液20ℓ×5箱を寄贈したことにより、このたびミィントゥ特命全権大使より感謝状を授与されました。 同製品は食品添加物より製造された製品で、次亜... -
令和2年度総会開催される
令和2年度の友好協会総会が、7月26日(日)ホテル・グランドヒル市ヶ谷3階真珠の間にて開催された。本年度は例年利用する霞が関ビルの会場から移し、ミャンマー経済・投資センターがセミナー会場としてよく使うグランドヒル市ヶ谷にて開催した。 議事進行... -
【ご案内】2/15-2/21 ミャンマー食品産業ミッション
平素よりお世話になっております。 このたび、2020年2月にミャンマー食品産業ミッションを企画いたしました。 ミャンマーは農林水産資源、人的資源(人口5,200万人)に恵まれていますが、 産業としては未発達で、海外投資等により食品産業の振興を求めてい...