新着記事
-
ロヒンジャー問題についての私見
合同会社TCMミャンマー 代表パートナー 中小企業診断士 都築 治(Aung Moe) 本年の8月以降、ロヒンジャー問題がメディアを大いに賑わしています。これに対してミャンマー政府は、ロヒンジャーなどと言う民族は存在しなく、バングラデシュからの不法移... -
活動の予定 平成29年度
活動の予定 平成29年度 1 平成29年度総会開催 昨年に続いて、霞が関ビル35階東海大学校友会館で総会を開催いたします。6月25日(土)14:00~17:00の予定です 2 マンダレー商工会議所とMOUの締結 当協会の機関であるミャンマー経済・投資セン... -
一般社団法人日本ミャンマー友好協会平成29年度総会を行いました
日本・ミャンマー友好協会平成29年度総会 -
日本ミャンマー友好協会 会報誌160号を掲載しました
日本ミャンマー友好協会 会報誌160号を掲載しました -
ビジネスマッチング
2017年3月6日、7日の2日間にわたり、ミャンマーのヤンゴン、マンダレーにおいて開催された「中小企業ビジネスマッチング」が無事終了いたしました。 6日のビジネスマッチングには、日本から当センターを含む14の企業・団体が参加し、来場したミャンマー人5... -
平成29年度 懇親会のご案内
懇親会へ参加ご希望の方は右にある画像をクリックしていただくと、申込書がダウンロードできます。お手数ですが、必要項目を記入し、2017年6月20日(火)までに下記宛にFAXしていただくようお願い致します。 FAX: 046-224-3011 -
『誤解されている国 ミャンマー』都築 治 (中小企業診断士 )
1 ゴールデン・トライアングル 穏やかな三角地帯 1995 年のとある日、タイ、ラオス、ミャンマーの国境が接するいわゆるゴールデン・トライアングル地帯を中小企業診断士の先達である鈴木基之氏と、氏のご令嬢との3人で旅をした。当地にティーク材造りの... -
『レド公路、援蒋ルートを行く ~中国の影響を探る~』都築 治(中小企業診断士)
2011 年 3 月 16 日(水)から 27日(日)にかけて、ミャンマーの東北部のカチン州、シャン州を中心に日本ミャンマー友好協会会員の浅野静二君とで旅をした。旅の目的は、中国の経済発展が同地域にどのような影響が及ぼしているかを間近に確認することで...