投稿記事一覧
2020-10-27 : ミャンマー経済・投資センターが法人登記
当協会の付属機関であるミャンマー経済・投資センター(JMEIC)が、10月5日付で法務局に一般社団法人として登記されました。これにより、JMEICは独立した法人となります。当協会との関係は従前とほぼ同じで、姉妹団体の位置づけになります。
理事長は当協会の米村会長で、その他当協会の2人が理事として名を連ねています。
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目14-1 銀座3丁目ビル 7階
TEL/FAX:03-6264-1522
2020-10-27 : (株)山梶製作所が駐日ミャンマー大使より感謝状を受けました。
当協会会員企業の㈱山梶製作所(代表山梶源時氏)が、駐日ミャンマー大使館に除菌・消臭剤「カットコロニー」原液20ℓ×5箱を寄贈したことにより、このたびミィントゥ特命全権大使より感謝状を授与されました。
同製品は食品添加物より製造された製品で、次亜塩素酸ナトリウムにより中性に調整され、殺菌力を高め安全性を飛躍的に向上させています。
駐日ミャンマー連邦共和国ミィントゥ特命全権大使とカットコロニー20ℓキューピーテナー
感謝状
なお、同社には技術者としてスミャッチョウさん、イノノテッさん、エイエイニェインさん、スミャッピェーソンさんのミャンマー人女性4人が社員として働いており、日本・ミャンマーの友好親善に貢献されています。
2020-08-22 : 令和2年度総会開催される
令和2年度の友好協会総会が、7月26日(日)ホテル・グランドヒル市ヶ谷3階真珠の間にて開催された。本年度は例年利用する霞が関ビルの会場から移し、ミャンマー経済・投資センターがセミナー会場としてよく使うグランドヒル市ヶ谷にて開催した。
議事進行は円滑に進み、事業報告、会計報告、欠員に伴う4名の新理事承認、ミャンマー経済・投資センターの一般社団法人化などの議案すべてが承認された。ついで、藤村建夫氏のビデオ使用による講演があった。藤村氏は、ロヒンジャー問題独立調査委員の大島元国連大使から推薦され、その調査に参画されている。
本年度の総会はコロナウイルスの影響があり、来賓客の招待、飲食の提供等も無くつましい大会となった。来年度は盛大な総会となることを期待したい。
2019-11-25 : 【ご案内】2/15-2/21 ミャンマー食品産業ミッション
平素よりお世話になっております。
このたび、2020年2月にミャンマー食品産業ミッションを企画いたしました。
ミャンマーは農林水産資源、人的資源(人口5,200万人)に恵まれていますが、
産業としては未発達で、海外投資等により食品産業の振興を求めています。
現地産業界との交流、工場視察、日系企業駐在員との交流の場を設けますので、
皆様のご参加をお待ちしております。
【主催】
・ミャンマー経済・投資センター(JMEIC)
・ジェトロ・ヤンゴン事務所
【協力(予定)】
・グローバル・フードチェーン推進官民協議会
・(一財)食品産業センター
・株式会社NNA
・東芝国際交流財団
・ミャンマー商工会議所連合会
・マンダレー商工会議所
・ミャンマー食品産業協会
【現地での主な行事】
・ミャンマー商工会議所連合会主催「ミャンマー食品エキスポ」(仮称)視察
・「日本とミャンマーの食品産業連携セミナー」(ヤンゴン・マンダレー)
・現地進出日系企業の視察
・現地工業団地・商業施設の視察
・現地駐在員等との夕食会
【日 程】2020年2月15日(土)~2月21日(金) 5泊7日
【訪問都市】ヤンゴン・マンダレー
【旅行代金】USD1,800(全日程参加の場合)
現地参加も歓迎いたします。添付案内をご参照ください。
【申込み締切】2020年1月10日(金)
詳細・日程案・お申込みは、添付案内こちらをご参照ください。
こちら→
2019-10-16 : 9/28(土)映画上映会・講演会が開催れました
2019年9月28日土曜日に静岡県下田市で、日緬合作映画「にっぽんむすめ」上映と講演会が、日本ミャンマー友好協会の主催で行われました。後援は下田市と下田市商工会議所。協力には下田有線テレビ放送や下田市観光協会を得て、特に下田市の福井 祐輔(ふくい ゆうすけ)市長もお見えになり、多くの下田市民を集客することができました。
また、事前に地元マスコミに取り上げられましたが、当映画に興味のある方が県外からも来られましたことや、当日は静岡新聞が取材に入り、映画とゆかりのある下田市が注目され、ミャンマーとの文化交流を内外に示せたことが、大変意義深いと思われます。
そして何よりも、後援及び協力、内外のスタッフの皆様には大変お世話になりました。無事イベントを成功させることが出来ましたことを感謝いたします。
来年はミャンマー映画100周年です。同映画と講演会は来年も東京で開催する予定です。
理事 伊藤 秀以智
伊豆新聞掲載→ファイル 00005
2019-10-16 : 11/17(日)ミャンマー映画上映のお知らせ
◎ミャンマー映画上映のお知らせ
2019年11月17日 (日) 入場無料
会場:12:30~
上映:13:00~
会場:イオンモール津南
詳しくはこちら→11月17日をご覧ください。
2019-07-02 : ミャンマー祭り2019が開催されました
今年も浄土宗大本山 増上寺にて、
5月25日(土)10:00~18:00
5月26日(日)10:00~16:00
ミャンマー祭り2019が開催されました。
猛暑の中、多くの方々をはじめ、
トゥレインタンジン駐日ミャンマー大使、
阿部昭恵首相夫人も当ブースに訪れて下さり、
大変盛り上がりました。
写真→ミャンマー祭り2019
2019-07-02 : 令和元年度(一社)日本ミャンマー友好協会総会が開催されました
令和元年6月23日(日)14:00~17:00
霞が関ビル35階、東海大学校友会館にて、
令和元年度(一社)日本ミャンマー友好協会総会及び懇親会が開催されました。
多くの方々が参加され、大変盛り上がりました。
————————————————
受付開始(13:30)
総会(14:00~14:30)
講演会(14:30~15:00)
講師:藤村建夫氏(元ジャイカヤンゴン所長)
題目:「バガン近郊での植林活動」
懇親会 (15:00~17:00)
1 会長挨拶
2 駐日ミャンマー大使閣下ご挨拶(予定)
3 余興(伝統舞踊)、飲食
4 懇談(プレゼンテーション、名刺交換、写真撮影等)
2019-04-08 : ミャンマー中小企業セミナー、ビジネス交流会 2019
3月ザガイン地域における中小企業セミナーおよびビジネス交流会が盛大に開催されました。
詳しくはこちらをご覧ください。こちら→報告資料写真
———————————————————————————————-
1 趣旨
ミャンマーは、2016年以来、外国投資が停滞していますが、新投資法の成立、会社法の改正などようやく新しいを枠組みが整いつつあります。また、昨年11月、投資・対外経済関係省を設け、投資誘致に向けた活動を活発化してきています。特に、トップセールスでアウンサンスーチー国家顧問自ら海外のセミナーにおいて、投資誘致を呼びかけています。
こうした状況を背景に、ミャンマー内陸部ザガインでの中小企業セミナーと企業交流会を計画しております。皆さまの積極的なご参加を期待しております。
2 主催および共催
・ミャンマー経済・投資センター
・ザガイン地域政府
・ザガイン商工会議所
3 後援および協力
・ミャンマー工業省、中小企業局
(予定)
・独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)
・独立行政法人国際協力機構(JICA)
・独立行政法人中小企業基盤整備機構(SMRJ)
・財団法人東芝国際協力財団
・そのほか
4 主要日程(案)
・2月27日(水) 成田発、ヤンゴン着 (ヤンゴン泊)
28日(木) ヤンゴン発マンダレーへ (マンダレー泊)
・3月1日(金) マンダレーからモンユワへ (モンユワ泊)
2日(土) 午後マンダレーへ移動、ヤンゴン経由帰国
3日(日) 朝 成田着
注)オプション:希望者にヤンゴンでの視察、面談をアレンジします。(3月4日)
5 主な行事予定
1)中小企業セミナーおよび交流会 3月1日:12:30-18:00
2)ビジネスツアー:3月2日 9時-12時
3)マンダレー商工会議所訪問:2月28日
4)ミョータ工業団地視察:2月28日
5)マンダレーでの日本語学校訪問
6)現地日本人駐在員との会食
7)そのほか
※詳しくはこちらをご覧ください。
こちら→【ミャンマー中小企業セミナー、ビジネス交流会】
2019-01-16 : 2019年ミャンマーの展望が開催されました
「ASEAN最新事情講座:2019年ミャンマーの展望」が開催されました。
———————————–
詳しくはこちらをご覧ください。
こちら→Invitation_Myanmar_190115_rev-1
« 次のページ